PL/SQLのGOTO文

実践オラクルデータベース構築・運用

オラクルデータベース構築オラクルデータベース運用SQL書式PL/SQL書式Oracle Master試験

TOP PL/SQL書式 PL/SQL文法

PL/SQLのGOTO文


スポンサードリンク
スポンサードリンク


PL/SQLのGOTO文


GOTO文は、プログラムの実行順序を制御します(※順次制御)。GOTO文を実行すると即座にラベルへ制御が移ります。GOTO文を乱用すると処理の流れが複雑になるため、多用は控えた方がよい。

◆GOTO文の書式

【書式】
GOTO <ラベル名>;


以下にGOTO文の使用例を示します。

SQL> SET ECHO ON
SQL> SET SERVEROUTPUT ON
SQL> @goto_sample
SQL> BEGIN
2 GOTO tlabel;
3 DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('check1');
4 <<tlabel>>
5 DBMS_OUTPUT.PUT_LINE('check2');
6 END;
7 /
check2

PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。

SQL>


PL/SQL基礎文法
 ● PL/SQLのコメント

 ● PL/SQLの変数と定数

 ● PL/SQLのIF文

 ● PL/SQLのCASE文

 ● PL/SQLのLOOP文

 ● PL/SQLのGOTO文

 ● PL/SQLのNULL文

 ● PL/SQLのSELECT INTO文

 ● PL/SQLのカーソル(CURSOR)

 ● PL/SQLの例外処理


スポンサードリンク

リンク集 / 免責事項サイトマップ問い合わせ
Copyright (C) 2012  実践オラクルデータベース構築・運用  All rights reserved